CL新潟レポート

f:id:itosyo:20181205031320j:image

初めましていとしょといいます

(@itosyo_)で活動してます

今回はCL新潟で結果を残すことを目標に10月半ばから始めたポケモンカードのデッキ選択から次の反省点まで自分の中で整理も兼ねたメモのようなものになります

ポケカ初心者のつたない文章ですが最後まで目を通して頂ければ幸いです(^o^)

 

〜目次〜

1、デッキ選択
2、使用デッキ
3、CL新潟レポート
4、反省点

 

1、デッキ選択

初めに自分がカードゲームをプレイする上で高い勝率を維持するためにデッキ選択が一番に関わってくると考えています

環境にマッチしてるデッキを使用できるかどうかだけで他のデッキと比べ勝利への要求値はぐんと下がります

そういった最善のデッキを選択できるスキルを磨くためまずは経験値も欲しかったので環境のデッキを一通り回すことに。

始めたばかりで候補にあがるようなデッキすら分からない状況でしたが9月にはCL東京が開催されていました

多くの上位レシピを拝見できる環境が整っていたので回せるデッキは全て回してみることに

勝率もよく安定したデッキをピックアップしました(この他にもいろいろ回しましたが回した時点初心者丸出しで切り捨てた中に強いデッキもありました)

ピックアップしたデッキ

ズガドーンアーゴヨン

f:id:itosyo:20181205030501j:image

エネルギーが多くそれ故の事故を除けば使いやすくパワーのあるデッキ

ゾロアークルガルガン

f:id:itosyo:20181205030710j:image

まずゾロアークのスペックがハチャメチャに気に入りました

ギラティナのジムバトル優勝の報告が絶えずそれに有利

・HPが高くダブル無色一つで最大120ダメージのエネルギー効率の良さ

・不要牌を他のカードに変え続けられる

瞬間の打点の弱さもルガルガンが補えることもありどのマッチアップでも安定していた印象。

ゾロアークジュナイパー
f:id:itosyo:20181205030920j:image

デッキパワーはピカイチで先行とればどのマッチアップでも高い勝率を維持してくれます

ふしぎなアメをサーチできるデッキではない

ので特に後攻が辛いので改善は必要

アロキュウ✕マッシブーン
f:id:itosyo:20181205031159j:image

他のウルトラビーストとは違いビーストリングをサーチできる手段がある事を高く評価

ですがこの段階では事故が多くいまいち。

超バレット(ギラティナ
f:id:itosyo:20181205030951j:image

回れば強いがギラティナ+エネルギー複数+カラマネロ複数の条件が厳しくカラマネロを気絶させられると中盤以降ギラティナが殴れないターンもあり対戦相手の経験値が高いと辛い印象

ゾロアークがかなり重たく殴り出しが遅いのも気になる。

超バレット(ウルトラネクロズマf:id:itosyo:20181205031026j:image

ギラティナ型と変わらず事故が気になるが最初サイドを取られてもビーストリングからの切り返しがかなり強力で弱点も取られづらい点を評価

ゾロアークが多いならこっち。

 

これからの環境も大体ピックアップしたようなデッキがトーナメントシーンを席巻するものと考えこの中から勝率の良かったゾロアークジュナイパーを候補Áとして練習を始めました

が矢先ポケカ四天王決定戦で全く新しいジラーチサンダーというデッキが大きく調整に影響を与えましたf:id:itosyo:20181204020509j:image

こちらは四天王決定戦で使用されていたジラーチサンダーです

 

とりあえず興味を掻き立てられたので早速候補のデッキをぶつけて回していくのですが

結果ゾロアーク系や殴りだしの遅いデッキ・ふしぎなアメを使うようなデッキは勝率を保てませんでした

 

候補Áだったゾロアークジュナイパーゾロアークが苦手とする非GXマッシブーンを通過できるようジュナイパーで細やかなダメージの調整を要求され実行できなければゾロアークを1エネルギーかつ非GXで文句なしのエネルギー高率の良さで気絶させられライフレースで負けに繋がりました

それ以上に着地するかどうかで勝敗をそのまま左右するジュナイパーも一枚では機能しないふしぎなアメを必要とするコンボカードです

進化前のポケモンはサンダーの格好の餌食となり進化も安定せずにゾロアークのライオットビートのダメージも安定しないことにも繋がりこの時点でふしぎなあめを使用する2進化デッキを使うことを控えることにしました

 

この時点で他の大会でもジラーチサンダーの名前を見る頻度は上昇傾向にありカミツルギウツロイドを採用した構築の欠点でもあったエネルギーの供給・打点の低さをカバーするためエネルギーやエレキパワーに触れるデンジをカプコケコGX奇襲性に長けたカプコケコプリズムスターサンダーマウンテン・ゼラオラなどを採用した雷エネルギー型が母数を増やしていきます

CL新潟のトップシェアは間違いなくジラーチサンダー系統だろうと読みます

あとはジラーチサンダーに安定して勝率を維持できるデッキorジラーチサンダー自体を使用するかの二択となります

ゾロアークジュナイパーの選択を諦めてからはジラーチサンダーにデッキをぶつける中で調整を繰り返せば有利が付きそうで他の環境のデッキに対しても有利を持ちながら不利も少なかったアロキュウ✕マッシブーンに行き着きます

そのまま調整が進みますがあとひと押しカードパワーの高いカードが欲しいと伸び悩んでいるところ友人にこのカードを進められました。

f:id:itosyo:20181205171811j:image

ウルトラシャイニーに新規収録されたフェアリータイプ待望のプリズムスタースタジアムです

・他のデッキの採用率は高くなく認知されずらい

・環境には少ないアロキュウマッシから貼られるとはさらに考えにくい

・ルチアでサーチ可能

・一枚でゲームセットを促す凶悪テキスト

最後のピースが埋まったように感じました

この時点で持ち込むデッキはアロキュウマッシブーンで確定しました。

 

2、使用デッキf:id:itosyo:20181205032338j:image

上から雑に説明していきます。

アローラキュウコンGX 4

複数プレイしたいカードであり引くだけで勝ちに繋がるので最大枚数採用

デッキの核でありマッシブーンズガドーンレックウザウルトラネクロズマなどワザの有利を多く持ち特性のおかげでプレイしたターンはそのターンプレイできる最大値に近い動きを補助してくれます

環境にはジラーチサンダーの影響でジャッジマンやマーシャドーロケット団の嫌がらせなど手札に干渉するカードも多く採用されているのでロコンは全て進化させず置いておくだけでドロー後の要求値を下げて手札を崩されにくくしてくれます

アローラロコン 4

ジラーチサンダー相手の後攻は出来ることなら複数プレイしたい

カプテテフを三枚採用してる分たねは増やしたかったので最大枚数採用

マッシブーンGX 4

ゲーム中二枚は最低でもプレイしたいカードであり最強のスタートを切れるたねポケモン

なのでしっかり四枚

マッシブーン非GX 1

どのデッキ相手も有効にプレイするチャンスはありサーチ可能な一枚

必要ではない状況ではプレイを控えたいので1

ディアンシー 1

説明不要最強カード

役割が非常に多いですが対ジラーチサンダー先行時にプレイすることであなぬけのヒモからロコンを守ってくれる

HP120も絶妙でアサルトサンダー80+エレキパワーで落ちないので積極的に前に出します

山札にポケモンいれかえ無いときだけ注意

メタモン 1

デッキの安定感底上げに一役かってくれています

アローラロコン五枚目でありルチアを初動に変えてくれます。

カプテテフGX 3

ゲーム中大体2枚目を最後の詰めで使うのでアローラキュウコンからハイパーボールで持ってきたいときサイド落ちしてると大きくテンポロスするので強気の三枚

ハイパーボール 4

文句なしの四枚

ビーストリング 2

三枚と悩みましたが

・事故に繋がりやすい

・エネルギーを減らしている

・二枚目を強くプレイするためにはマッシブーンを供給する必要がありせせらぎが貼れてないと実効し辛い

が引っかかり2枚に。

こだわりハチマキ 2

最も三枚目が必要になった一枚

HP200以下のGXポケモンはハチマキをつけたアローラキュウコンで先に100ダメージを叩き込み2パンで倒しきりたいですが返しにブロアで壊されてしまうともう一枚必ず必要になります

ここで二枚目を使用してしまうと中盤から後半ナックルインパクトで気絶に追い込めないポケモンも出てくるので枠があれば三枚目の採用を考えたいです。

フィールドブロア 1

アローラキュウコンでサーチできるので一枚

カウンターゲイン 1

影の立役者

アローラキュウコンにエネルギーがついてない状況からでもエネルギースピナーと組み合わせワザの準備を行える

後攻でエネルギーのついているアローラロコンを気絶させられてもテンポロスしないので不採用は考えられない一枚

エネルギースピナー 1

少ないフェアリーエネルギーをサーチできる必ず必要な一枚

ポケモンいれかえ 1

序盤最適解なポケモンで戦うための一枚

後攻ではロコンを前に出してみちしるべを使用したり後半はナックルインパクトを連発するためにも使えます。

まんたんのくすり 1

どのデッキ相手でも強いですが特に環境のジラーチサンダーには重たく刺さりライフレースを追いつけないものにしてくれます

サーチ可能なためアセロラと分けて1,1の採用。

ネストボール 1

基本的にはせせらぎの下位互換ですがアローラキュウコンからサーチ可能なグッズのため一枚

アローラキュウコンを出したまま自分の手札をリセットするようなトレーナーをプレイする前はよくサーチします。

ルチア  2

もとは一枚でしたが序盤カプテテフからサーチする頻度が非常に高い上にワンダーラビリンスの採用により後半二枚目のルチアでサーチして蓋をしたい状況が多々あるため腐りにくい上限の2枚採用。

シロナ 2

このデッキのシロナはあまり強いとは言えません

手札にアローラキュウコンまたはハイパーボールなど引いてる場合はいくら手札が増えても必要なカードが帰ってくる保証はないのでプレイしない上にアローラキュウコンで序盤からビーストリングを手札にキープしてる場合も少なくないので採用枚数を抑えました

リーリエ 2

シロナと違い手札がリセットされないのでキープしたいビーストリングなどを戻さなくて済むので中盤もシロナより重宝する場面は少なくありません。

サイド落ちを考えて2枚

ジャッジマン 1

環境のトップシェアジラーチサンダー対して有効な1枚

ジラーチサンダー相手にはゲーム中盤溜め込んだエレキパワーを戻す事で大きくテンポを獲得できる他どのデッキに対しても負けに近いゲームを勝ちに大きく近づけてくれます

ロケット団の嫌がらせ 1

ジャッジマン二枚目がどうしてもほしい試合が多くシロナ三枚目の枠をoutして採用

中盤はエレキパワーや溜め込んだ手札を崩しつつ自分はアローラキュウコンにアクセスしたいので自分の動きを優先して1枚の差を考えロケット団

後半は絶対に引かれたくないカード(グズマなど)存在するためジャッジマンで使い分けをしています。

グズマ 3

四枚も試しましたが重かったので適量の3

アセロラ 1

現環境小形のビートダウンに大きく有効で注目される1枚

カプテテフで無理してサーチは負けに繋がりやすく素引きしたいので二枚目も考えましたが巣引きしたいジラーチサンダー相手は勝率も保てていたので1枚に抑えました。

ワンダーラビリンス 1

上記で説明したとおりこのデッキのパワーを底上げしてくれて無理なくルチアを二枚目の投入を安定させてるカード

一枚で勝てるデッキタイプをも少なくないための極力張替えだけは気をつけて先にスタジアムを引き出してからのプレイを心がけます

複数詰めるなら積みたい。

せせらぎの丘 3

このデッキのど台の一つ

プレイした時点で壊されてもアドバンテージを失うことのないスタジアムです

無理なく複数詰めるので張替えのゲームにも有利で序盤を強く一枚です。

3ターン残ればゲーム中弱い動きをする事はまず無くなります

2ターンであっても序盤から盤面を広げられる分プレイの視野がグンと広がります

非GXなどいかにも2〜4戒めの祠が入ってそうなデッキの場合初ターンであっても貼るのを控えることがあります。

ビーストエネルギー 1

説明不要バグのようなカード

フェアリーエネルギー 2

エネルギースピナーでサーチ用です

サイド落ちのリスクは減らせるところで減らす精神で2枚。

闘エネルギー 7

回している感じビーストリングの関係上七枚が最低枚数と感じたので7枚

ユニットエネルギー闘悪妖 2

回してる感じフェアリーは最低計4枚は欲しかったので感覚的に二枚

 

3、CL新潟対戦レポート

f:id:itosyo:20181211021633j:image

一回戦目 ○
f:id:itosyo:20181211021814j:image

後攻 ジラーチサンダー (雷軸サンダースは見えず)

アセロラとまんたんのくすりでサイドレースを圧倒

時間だけ危なかったですが特に問題もなく勝利

二回戦目 ✕
f:id:itosyo:20181211021929j:image

後攻 アローラナッシーGX✕クワガノン 

アローラナッシーGXクワガノンシェイミを2ターン目に並べられそのままマーシャドーを食らった後苦しいながらサイド二枚まで減らし次のターンサイド取り切れるかと思うもカプテテフについていた願いのバトンを自らのフィールドブロアでトラッシュされハチマキをつけられこちらの場のテテフを気絶させられ残り一枚のサイドを取られ負け

次ターン六枚取り切るプランが手札のシロナまたはロケット団のいやがらせでアローラキュウコンを引くことにあり見えてるカードだけではサイドを取られないと考えシロナをプレイしましたが最後ロケット団をプレイしていれば勝敗は変わっていたかもしれません。

三回戦目 △
f:id:itosyo:20181211021941j:image

先行 ジラーチサンダー(レインボーエネルギーユニットエネルギー型)

まんたんのくすり、アセロラ、ワンダーラビリンスすべて使ってアドバンテージサイドレースでは差をつけるも時間を使いすぎて引き分け

明らかに考えすぎていたので小さなミスより時間を考慮して早めのプレイを心がけるべきでした。

四回戦目 ○
f:id:itosyo:20181211022050j:image

先行 ゾロアークマッシブーンルガルガン

マッシブーンゾロアーク気絶

マッシブーンはサブリメイションGXで気絶させたねポケモンを取りきり余裕を持って勝利

五回戦目 ○

f:id:itosyo:20181211022201j:image

後攻 アロキュウサーナイトラグラージ

先行でラルトスミズゴロウアローラロコンをプレイされるも次のターン事故を起こしたのか進化ポケモンが乗ってこないのでグズマでロコンを前に引きずり出してビーストエネルギー付きのマッシブーンで気絶させつつラルトスに30を振り分け次ターンサーナイトが着地するもサーナイトを30ダメージ+ハチマキつきのアローラキュウコンで2パンするプランも上手くいき勝利

六回戦目 ○

f:id:itosyo:20181211022231j:image

先行 アロキュウゾロアークルガルガン

相手が事故気味にたねポケモンはだけが並んでいる中でこちらはマッシブーンで2枚取りも成功

その後たねポケモンを殺されるもビーストリングからエネルギーを貼ったマッシブーンを返されない状況を作り押し切って勝利

七回戦目 ○
f:id:itosyo:20181211022412j:image

後 ジラーチサンダース

マッシブーンスタートに対して相手は闘を苦手とするイーブイでスタートしてくれたおかげで楽なライフレースを約束される

ビーストエネルギーがサイド落ちしていたこともあり長引きはしてもカプコケコGXをしっかりケアしつつカプテテフGXサンダースGXジラーチ、サンダーを気絶させ勝利

8回戦目 △
f:id:itosyo:20181211022429j:image

後攻 ナゲツケサル

序盤戒めの祠にナゲツケサルを並べられアローラキュウコンを気絶させられるもグズマからエネルギーのついているサルを二匹気絶に追い込みワンダーラビリンスで蓋をして時間切れ

結果5勝1敗2引き分けで反省点を残し自分のCL新潟は幕を閉じました。

4、反省点

一番に時間を軽視していました

今大会予選落ち一番原因は時間切れです

引き分けになるような時間配分はプイミス以前の問題であり悪手中の悪手です

予選ラウンド2回戦目に限っては間違いなく落とさない試合ながら慎重すぎるプレイ

サイドの確認に時間を使いすぎる等の原因から本来多少強引なプレイをしても勝てる試合を安全策を取りすぎて引き分けに持ち込んでしまっています

終戦に関してもゲームを分けるような場面で時間無制限なら正解だが残り時間わずかな試合では悪手に近い択を選択してしまったが故に引き分けに持ち込んでしまっています

 

そしてその原因には心当たりがあり間違いなくサイド落ちチェックにありました。

始めたばかりのカードゲームの大型大会に今回使用した14種類のピン差し満載のデッキを持ち込むには努力が足りていませんでした

本来これだけサイド落ちのチェックしなきゃいけないカードを採用したデッキを持ち込むのであれば当日手早くミスなくチェックを済ませる準備は必須です

今回もトーナメントに進出されている有名な方の記事では時間がシビアなデッキを使用する場合は時間制限を考えピン差しやミスの起きやすい構築は避けるよたような記述もされており遊戯王から入った自分はピン差し最高!選択肢最高!な人間なので自分の考えの足らなさを実感しました。

今回のことも踏まえ次のCL千葉では第一に時間切れを起こさないよう練習しようと思います

ノロノロ書いていたら大会から一週間がすぎタッグボルトも発売して大きく環境も変わってしまいましたが少しでも参考になれば幸いです

つたない文章の中最後まで目を通して頂きありがとうございましたm(_ _)m

次は入賞を目指し一層努力して挑みます。


f:id:itosyo:20181211040225j:image